こんにちは!マレア新宿店の兒玉です!!
新宿店から今回は「酸素SP」=PADIオキシジェンプロバイダーコースのご紹介です (‘◇’)ゞ!
実は今、全店ブログでレスキューコースをテーマにした特集を一挙公開中!
池袋 ⇒ 新宿 ⇒ 東京 ⇒ 横浜とブログをたどっていくと、レスキューのことがまるっと分かっちゃう♪
さらに…最後まで読むとちょっといいことがあるかも?お楽しみに☆
🌊海に潜るなら、もしもの備えも大切!
「もっと水中にいたい!」「この景色をずっと見ていたい!」
そんな風に思ったこと、ダイバーなら一度はあるはず。でも、水中でずっといられないのは、「エアーの残量」だけが理由ではありません。
実は、ダイビングには「減圧症」という潜水病のリスクがつきもの。
ルールを守っていても、疲労・脱水・体調などの影響で起こってしまうこともあります。
そんな時、最初の対応で命運が分かれることも。
純酸素を速やかに吸入させることは、症状の悪化を防ぎ、回復の助けにもなる非常に重要な処置なんです!
🫁酸素供給って医療行為?ダイバーでもできるの?
「でも、酸素供給って医療行為じゃないの?」と不安な方もいるかもしれません。
はい、実はその通りで、一般の人が勝手に酸素を使うと問題になるケースもあります。
しかし、PADIオキシジェンプロバイダーの資格を持っていれば、適切な手順で酸素供給【が】可能なんです!
この資格を持っていることで、緊急時にも冷静かつ正しい行動が取れるようになります。
お友達が体調を崩した時、何もできずに見守るしかないより、酸素を提供できた方が安心してダイビングを楽しめますよね♪
💡さらに対応力を高めたいならEFRもおすすめ!
酸素を供給できるだけではなく、その後の応急手当もできたらもっと安心!
そんな方には、PADIのエマージェンシー・ファースト・レスポンダー(EFR)コースの受講がオススメです。
心肺蘇生(CPR)や止血など、緊急時に役立つスキルを身につけられますし、子どもに対応できる**ケアフォーチルドレン(CFC)**コースもあります。
私自身、子どもを助けられた経験もあり、学んでおいて本当に良かったと思える内容です!
EFRとCFCの詳しい内容については、マレア東京店のブログで紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆
🚨命を守るスキルを身につけよう!
PADIオキシジェンプロバイダーコースは、酸素供給の基本を学び、万が一の時に頼れる存在になれる貴重なスキル。
プロを目指している方にとっては必須のステップでもあります!
この機会に、あなたも「もしも」に備える一歩を踏み出してみませんか?
※キーワードの1文字、文面に入っておりました!ヒントは【 】カギかっこ!!
各店のキーワードをたどってみましょう~~!!最後まで読んで頂きありがとうございます☆☆